計算機・WEB問題作成ツール(○×問題デモ)
- 
    目次:
    
 - 1. WEB問題作成ツール(○×問題のデモ)
 - 2. 気象予報士試験○×テスト(オリジナル)
 - 3. Literature Cited
 
WEB問題作成ツール(○×問題のデモ)
「WEB問題作成ツール」1)により作成した○×問題のデモを、カスタマイズし、 既存のWebページとのスタイルの統一を図りました。なお、カスタマイズする前のツールが 出力したオリジナル形式のデモは、こちらにあります。
サンプルとした問題は、気象予報士の学科試験用であるテキスト3)から題材を引用し、作成しています。サンプルのため 一部省略しています。なお、問題文中に正解とある部分にマウスを乗せる と、正解番号がTipsとして表示されます。クリックするとページトップに戻ります。
気象予報士試験○×テスト(オリジナル)
次の文が正しければ○(正),誤りなら×(誤)を選びなさい。 なお本設問は図書3)、新田尚監修:「標準テキスト 学科編」、オーム社(2009)の練習問題から抽出しています。
- デモ実行にあたっての注意事項:
 - 1) 試験問題は、図書3)から引用した
 - 2) 「採点する」ボタンを押すと、設問毎の正誤の表示と、得点百分率を別窓をオープンし表示します
 - 3) 「もう一度」ボタンを押すと、出題の順番をランダマイズし、再度問題を解くことができます
 - 4) 問題文中の「正解」にマウスを乗せると正解を見ることができます(クリックすると、トップへジャンプします)
 
Literature Cited
関連ファイルのダウンロードは、こちら(未リンク)で取り扱っています。
- Reference Cited:
 - 1) WEB問題作成ツール:http://www.fureai.or.jp/~irie/webquiz/ (2014/03/05現在)
 - 2) 一般財団法人気象業務支援センター:http://www.jmbsc.or.jp/
 - 3) 新田尚監修:「標準テキスト 学科編」、オーム社(2009).
 
